お問い合わせの多かった寮についてご紹介いたします。
住まい(寮)について
町の官舎を寮として活用
- 男女別の2棟(A棟、B棟)
- 鍵付きの個室(A棟4部屋、B棟3部屋)
- 共用スペースとしての談話室
- キッチン・ダイニング
- ユニットバス(共用)
- 水洗トイレ(共用)


- 3食提供(昼食は弁当)
- 寮母さんが調理
- 舎監(ハウスマスター)
- 寮費40,000円(食費実費相当)は自己負担
- 光熱費・施設管理費・人件費等は町負担
施設設備について
町が準備するもの
- 談話室用テレビ・椅子・テーブル
- 暖房用石油ストーブ 〇学習用机
- 各部屋エアコン 〇ベッド
- 調理用コンロ・調理器具・冷蔵庫
- ダイニングテーブル・椅子
- 洗濯機
- その他共用器具
留学生に準備していただくもの
- 寝具(ベッド以外の布団など)
- 整理タンス等
- 制服、その他衣服類
- 学用品
その他
- 夏季休業中及び年末年始休業中は寮を閉鎖
ただし、部活動の状況により柔軟に対応 - 夏季休業中及び年末年始休業の規制に係る費用の一部を補助する
- 保護者代理人は、舎監や町担当者とする
入口玄関

個室

ベッド・学習机
内鍵設置
畳替えもしくはフローリングに
談話室

TVや椅子、テーブルなど
キッチン・ダイニング

洗面所・脱衣所

トイレ

バスルーム
